アイプチや二重マッサージに注意!まぶたの皮膚がたるむと起こること

 

 二重になりたいけど、手術するのは怖いから、とりあえずアイプチをし続けている方や、SNSなどでみた二重マッサージを続けてる方、形成外科医からすれば、できればすぐやめて欲しい!アイプチや二重マッサージで起こることを医師が解説!

目次

・アイプチや二重マッサージのリスク

・皮膚がたるむと起こること

・まとめ

・アイプチや二重マッサージのリスク

 アイプチや二重マッサージで起こるトラブルは、「まぶたのたるみ」です。瞼に負担をかけすぎることで皮膚が伸び、瞼にもたつきができる可能性があります。その場合、皮膚を切除し二重にすることは可能ですが、無駄に手術代がかかってしまいますよね。

 そもそもマッサージで二重になることはほぼありえません。一重と二重の違いは、構造の違いになるので、マッサージで構造が変わるとは考えにくいですよね。もし、マッサージで脂肪やむくみが取れて二重になった場合は、元々の構造が二重の方に限られるでしょう。

 なので、一重の方がマッサージを行っても、摩擦によって肌トラブルや皮膚のたるみが起こるだけですのでおすすめはしません。

・皮膚がたるむと起こること

 アイプチやマッサージで皮膚がたるむと、皮膚がもたつき綺麗な二重線が作れなくなります。また、たるみのせいで、より目元が重たくなったり目を開くときに違和感を感じるようになるかもしれません。

 そのようにならないためにも、アイプチやマッサージなど瞼に負担や摩擦をかけるようなことは控えた方が賢明といえます。

・まとめ

 手術以外で二重になりたい気持ちも分かりますが、一重と二重の大きな違いは脂肪やむくみなどではなく構造なので、アイプチを続けて皮膚が伸びる前に手術を検討してみても良いかもしれませんね。

 また手術だけでなく、本当に二重が自身の雰囲気に合っているのかなんかも考えてみてください。二重が絶対的に優性であるということではなく、どちらの瞼も似合っていれば素敵なのを忘れないでくださいね。

LINEでのご予約はこちら

診療カレンダー

カレンダー

5
3月 5 終日
 
6
3月 6 終日
 
12
3月 12 終日
 
13
3月 13 終日
 
19
3月 19 終日
 
20
3月 20 終日
 
21
3月 21 終日
 
26
3月 26 終日
 
27
3月 27 終日
 
LINEでのご予約はこちら
This site is registered on wpml.org as a development site.