美容外科・形成外科・再生医療 京都 烏丸御池駅 徒歩1分 English

あざ

青アザ、赤アザ、茶アザ、黒アザのレーザー治療を行っております。
お子様から大人まで、皮膚科専門医による診断のもと、痕の目立たない治療をご提供します。

施術紹介

青あざ

QスイッチYAGレーザー治療

向いているタイプ

・表在性のシミ:そばかす、老人性色素斑、日光性色素斑

・深在性の色素斑:太田母斑、後天性真皮メラノシトーシス(ADM)、扁平母斑、カフェオレ斑、異所性/持続性蒙古斑

・その他:外傷性刺青など

施術の詳細

太田母斑、異所性蒙古斑ともに、QスイッチYAGレーザー治療による効果が期待できます。濃さ、深さにより治療回数は異なりますが、5~10回程度を想定していただければよいでしょう。治療の際にはゴムで弾いたような痛みがありますが、麻酔テープや麻酔ジェルを使用して、痛みを和らげることができます。お子様、また成人の方でも治療が広範囲に及び強い痛みが予想される場合、全身麻酔下で治療することもあります。

太田母斑
顔面の中でも特にまぶた、頬、目周り、前額部に見られる青あざのことです。メラニン色素が分布する深さ・密度によって色は多少異なります(褐色の場合も)。女性に発症する場合が多く早発型(生まれつき)と遅発型(思春期、妊娠、出産を期に発症)とに分けられます。

異所性蒙古斑
一般的に生後1~4週間頃にお尻や背中に見られ、5~6歳ごろまでに自然に消える蒙古斑と異なり、通常の部位以外に出現するものを指します。また、蒙古斑と違って消失しないことが多いので、気になる方には治療をおすすめしております。

 

ダウンタイム・術後経過

かさぶたが形成され、はがれるまで約1週間~2週間程度です。色素沈着が起こった場合は、通常数か月~長くても1年ほどで消失していきます。

副反応・リスク

赤み・腫れ・ひりつき・色素沈着 など

赤あざ

Vビーム

向いているタイプ

・赤アザ・赤あざ(単純性血管腫、苺状血管腫)

・赤ら顔(毛細血管拡張症)

・赤ニキビ、ニキビ跡の赤み

・赤色瘢痕(傷あと)、ケロイドの赤み

・老人性血管腫

施術の詳細

Vビームは、血管の赤みに反応するダイレーザーという種類のレーザーで、当院ではシネロン・キャンデラ社のVビーム2(Vbeam 2)という器械を採用しています。血管腫(赤あざ)や毛細血管拡張(主に鼻やほほにあるちりちりとした赤み)に保険適応があります。お子様の赤あざ、血管腫(単純血管腫、乳児血管腫、いちご状血管腫)の場合には、早めの治療をおすすめします。
これ以外に、鼻やほほの赤み、ニキビあとの赤み、ケロイドや傷跡の赤み、妊娠線の赤みにも効果があります。ウイルス性いぼでも血管が表面に上がって来ていますので、効果が期待できる場合があります。

【治療の間隔】

Vビームは2週間に一度の照射が望ましいとされています。1ヶ月~2ヵ月間隔があいても大きな問題はありませんが、短い間隔で照射したほうが効果は早くあらわれます。

赤あざの種類

苺状血管腫
生後間もなく見られる、赤くやわらかい血管腫のことです。治療せずに放置しておくと、数カ月で急激に大きくなるものもあります。

【治療法】

当院では、ドライアイス治療と並行してダイレーザー治療も行っています。血管病変専用のレーザーであるダイレーザーの中でも、V-beam2を採用しています。苺状血管腫は3~5歳までに消える自然にケースが多いため、かつては特に治療をしないことが主流の時代もありましたが、瘢痕を残してしまいます。 ダイレーザーは安全で効果が高く、早くきれいに血管腫を消すことができます。生後できるだけ早く治療を開始することが大切です。

 

単純性血管腫
もっともよく見られる赤あざの一種です。皮膚の表層に大量の毛細血管が存在するため、濃い赤が目立ってしまうものです。

【治療法】

V-beam2を使用する治療で、色を薄くすることができます。苺状血管腫のように、ある年齢になれば消えるものではありません。治療をせずに放置しておくと、血管腫そのものが分厚く、表面にも凹凸が発生し、肌の滑らかさを失ってしまうことがあります。そうなるとV-beamの効果も期待しにくくなり、またお化粧でのカバーも困難となります。早期に治療を開始し、継続することがなによりも大切です。治療開始が遅れてしまったもの、赤みが濃い・深い場合など、V-beamによる治療では不十分な場合、硬化療法(血管を固める薬を注入する方法)を併せて行い、効果をより確かなものとすることができます。

 

毛細血管拡張症
毛細血管が拡張し、肉眼で確認できるほどに太く目だってしまう症状です。

【治療法】

V-beam2による治療を行います。血管の太さや深さに応じた適切な出力で照射します。

ダウンタイム・術後経過

Vビームはシミのレーザーとは違い、通常はかさぶたを作らないため、比較的ダウンタイムの少ない施術になります。レーザーの出力や打つ場所により、ダウンタイムは様々です。副作用で最も多いのは、照射後の赤みと軽いむくみです。特に、ほほなど、顔の広範囲にVビームを照射したときに出やすいです。通常は当日のみ、もしくは翌日まで程度で、その後は問題ないことが多いです。ただし、個人差があります。(出力を上げるほど、むくみは出やすくなります。)また、強くVビームを打った場合には内出血が出て紫色になります。生まれつきの赤アザ、血管腫にVビームを打つ際には、内出血が出る程度の強い出力で打たなければ効果を期待できません。そのため、2週間程度内出血で紫になることをご理解いただき、強めの出力で照射しています。一度は紫色になり目立ちますが、1~2週間ほどで内出血は吸収されて徐々に消失していきます。

赤みや内出血を隠す、レーザー後のデリケートな肌にもお使いいただけるコンシーラーもございますので、お気軽にお申し付けください。

副反応・リスク

赤み・腫れ・ひりつき・色素沈着 など

黒あざ

冷凍凝固術

向いているタイプ

・ホクロが広範囲に及ぶ場合や切除が困難な場合

・イチゴ状血管腫

・あざ

施術の詳細

ホクロが広範囲に及ぶ場合や切除が困難な場合、当院ではドライアイスを使用する冷凍凝固術も行っております。(※手術と冷凍凝固術を併用して行う場合もあります。)冷凍凝固術の治療回数は濃さ・深さにより異なりますが、通常は10回程度を目安としています。ドライアイスによる治療はホクロの黒色を取り除く効果は大ですが、あまり治療回数を重ねると色が白く抜ける場合もあります。そのため、治療の後半ではQスイッチYAGレーザーと併用することにより、肌のダメージを最小限に抑えます。

ダウンタイム・術後経過

水疱は2~3日、かさぶたは1~2週間ではがれます。色素沈着した場合は、通常数か月~1年ほどで消失します。

副反応・リスク

水疱・色素沈着・色素脱失 など

24時間Web予約

カレンダー

3
3月 3 終日
 
4
3月 4 終日
 
10
3月 10 終日
 
11
3月 11 終日
 
17
3月 17 終日
 
18
3月 18 終日
 
20
3月 20 終日
 
24
3月 24 終日
 
25
3月 25 終日
 
31
3月 31 終日
 
24時間Web予約