注射・美容点滴

お悩みに合わせた美容点滴・注射をご用意しております。
また、当院が京都初導入の若返り点滴「NMN点滴」もございますので、お気軽にご相談ください。

施術紹介

プラセンタ注射

向いているタイプ

慢性的な疲労、肩こり・腰痛・ひざ痛、喘息・アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患、生理不順、生理痛、イライラ、冷えのぼせなどの更年期障害、月経前緊張症、自律神経失調症、関節リュウマチの症状の軽減、肝障害の改善など。

施術の詳細

プラセンタ注射とは、ヒトの胎盤から抽出した栄養素・成長因子を体内に注入することで、体へのさまざまな効果が期待できる治療方法です

ダウンタイム・術後経過

個人差はありますが、直後は稀に針穴周辺に腫れや内出血を伴う場合があります。 内出血は2週間程度、痛みや腫れは3日ほどでおさまります。

副反応・リスク

注射部位の疼痛、発赤、腫れ、稀に悪寒、発熱、発疹などが起こる場合があります
*平成18年10月10日よりプラセンタ注射をお受けになると献血ができません。

NMN点滴(若返り点滴)

向いているタイプ

治療の効果が期待できる疾病
・老化(エイジングケア):老化遺伝子の増加を改善
・神経疾患:機能障害を回復
・糖尿病:減少したNAD+を回復させ、血糖値の異常を改善
・眼機能:眼の老化に対し有効性があることが確証されている
・アルツハイマー病:β-アミロイド産生、アミロイド斑負荷、シナプス喪失等を効果的に減少
・脳内出血:老化による血管不全の解消や抗酸化に影響を及ぼす
・肥満とその合併症:ミトコンドリアが活性されることにより、筋肉や肝臓の機能を改善
・虚血再灌流障害:サーチュイン1(酵素)を活性化することで、虚血再灌流時の障害から心臓を保護

施術の詳細

NMN 「ニコチンアミドモノヌクレオチド」はビタミンに似た物質で、体の中で自然に作られます。しかし加齢に伴い体内での生産量が減ってしまいます。
NMNが体内から減少することで加齢がはじまり、身体機能や認知機能の老化が進むと考えられています。
NMNを摂取することで、身体の老化を抑える役割を持つ長寿遺伝子群(サーチュイン遺伝子)を活発にさせる働きがあります。身体の見た目や機能が時計の針を戻すように劇的な変化を起こすことを突き止めた研究が次々と発表され、「若返りの薬」として注目を集めています。

ダウンタイム・術後経過

注射部位の腫れ、熱感、赤みは数時間でおさまります
内出血が出た場合は、1~2週間でおさまっていきます

副反応・リスク

リスクや副反応はありません

ISC点滴

向いているタイプ

・肌の潤いを保ちたい
・ハリのある肌を保ちたい
・傷の治りを良くしたい
・肩こりがひどい
・疲れが取れない
・身体機能を回復させたい

施術概要

幹細胞培養上清とは、幹細胞を培養する際に幹細胞が分泌する成分を豊富に含んだ上澄み液のことです。この上澄み液の中には、組織の修復や再生にかかわる多くのサイトカイン(増殖因子ともいう)やエクソソームが含まれています。幹細胞培養上清は、健康な成人女性の脂肪組織幹細胞由来で、その中に含まれる成長因子・免疫調節因子・抗炎症性因子・神経再生因子などが、それぞれの病態に応じて作用するのに加えて、体内の幹細胞や一連の細胞を活性化することにより効果が現れやすいと考えられています。

ダウンタイム・術後経過

注射部位の腫れ、熱感、赤みは数時間でおさまります
内出血が出た場合は、1~2週間でおさまっていきます

副反応・リスク

アレルギーによる赤み、かゆみ
内出血

LINEでのご予約はこちら

診療カレンダー

カレンダー

4
6月 4 終日
 
5
6月 5 終日
 
11
6月 11 終日
 
12
6月 12 終日
 
18
6月 18 終日
 
19
6月 19 終日
 
24
6月 24 終日
 
25
6月 25 終日
 
26
6月 26 終日
 
LINEでのご予約はこちら
This site is registered on wpml.org as a development site.