NMN点滴(若返り点滴)
- 向いているタイプ
治療の効果が期待できる疾病
・老化(エイジングケア):老化遺伝子の増加を改善
・神経疾患:機能障害を回復
・糖尿病:減少したNAD+を回復させ、血糖値の異常を改善
・眼機能:眼の老化に対し有効性があることが確証されている
・アルツハイマー病:β-アミロイド産生、アミロイド斑負荷、シナプス喪失等を効果的に減少
・脳内出血:老化による血管不全の解消や抗酸化に影響を及ぼす
・肥満とその合併症:ミトコンドリアが活性されることにより、筋肉や肝臓の機能を改善
・虚血再灌流障害:サーチュイン1(酵素)を活性化することで、虚血再灌流時の障害から心臓を保護
- 施術の詳細
NMN 「ニコチンアミドモノヌクレオチド」はビタミンに似た物質で、体の中で自然に作られます。しかし加齢に伴い体内での生産量が減ってしまいます。
NMNはブロッコリーなどの野菜にも含まれているため、食品からの摂取も可能ですが、微量のため、1日100mgのNMNを摂取しようとすると、ブロッコリーの場合は約40kg(約2000房分)もの摂取が必要になります。NMN点滴は、必要量を効率的に体内に取り入れることができます。
NMNが体内から減少することで加齢がはじまり、身体機能や認知機能の老化が進むと考えられています。
NMNを摂取することで、身体の老化を抑える役割を持つ長寿遺伝子群(サーチュイン遺伝子)を活発にさせる働きがあります。身体の見た目や機能が時計の針を戻すように劇的な変化を起こすことを突き止めた研究が次々と発表され、「若返りの薬」として注目を集めています。
- ダウンタイム・術後経過
ダウンタイムはほとんどありません。
- 副反応・リスク
血管痛を生じる可能性があることが報告されています。しかし、血管痛については他の点滴療法でも生じる可能性があり、ほとんどの場合は点滴を投与する時間を調整することで、痛みを抑えることが可能です。